制作日記 前景の木|picnic-6 前回の状態。中景の木を思い切って消したところです。 中景に何を置くか考えたんだけど、中景ではなく前回に木を配置してみる事にした。ガラッと雰囲気が変わると思う。面白くなるんじゃないかなと思った。 いきなり描いて失敗したら消すの... 2022.04.12 制作日記
制作日記 木漏れ日|picnic-2 油彩のためのエスキース メインとなるのりこさんとその周辺をパステルで描いた。木漏れ日の表現って難しい。 肩のあたりの陽が当たる部分をもっと白くしたいんだけど、パステルじゃこれが限界かな?油彩だったらもっと白が乗るはず。多分 ... 2022.03.11 制作日記
制作日記 パステルでエスキース|picnic-1 油彩のためのエスキース(本画を描く前段階で、絵のイメージを描くもの)をしてます。 最近は固有色だけの絵から抜け出すために色についてあれこれやってます。 油彩はしてません。トーベ ヤンソンの森公園を描いてて自分の絵はつまらない... 2022.02.23 制作日記
制作日記 White Lily|パステル 油彩画の為のエスキースとして始めたパステルですが、最近とても楽しい。別に油彩画にこだわらなくても楽しければいいじゃん!とか綺麗なものが描けたなら、それは作品と呼んでいいじゃん。と思うようになった。あと、油彩だとなんだか気負う傾向にある(笑)... 2022.02.10 制作日記
制作日記 りんごとカップ|パステル 固有色(リンゴの赤、レモンの黄、といった、モノに備わった固有の色の事)だけで描いても絵はいい感じにならない。ではどうするのか?それが絵の難しいところ。 色には飛び出す進出色と引っ込む後退色がある 例えば青にも冷たい感じの青と温か... 2022.01.31 制作日記
備忘録 2022あけましておめでとう あけましておめでとうございます。 今年は元旦から釣りをしてました。寒かった〜 Nobu ブログ 年末年始は油絵をしませんでした。パステルしてた。 うちのティモくん お花 パステルは画材の準備や片付けが楽... 2022.01.11 備忘録
制作日記 パステルデッサン 今年の9月から週1回2時間で鉛筆デッサンをしています。デッサンは絵を描く上で基本中の基本なので、めんどくさがらずやることにしています。サッカー選手が競技練習とは別に筋トレやランニングをするような感じかな。 いつも鉛筆でやってま... 2021.12.20 制作日記
制作日記 多摩川スケッチ 9/21 多摩川スケッチ 真夏のような暑さで気持ちいい! 今回は次の作品で油彩を現場で最初から最後までやる為の下見&スケッチ。自転車であちこち行きました。長時間いられて人があまり来なくて、いい風景で足場が良い所。ありそうで意外と無いも... 2021.09.23 制作日記
制作日記 誕生日と最近のいろいろ 制作中の作品は、客観的に見るためちょっと時間をおいてます。 完成間近|霧の森-3 その間に次の作品のエスキースをしてみた。F3油彩。イメージをつかむのが目的なので、短時間で描いた。2時間くらいかな。 週に一回の鉛筆デッサ... 2021.09.13 制作日記
制作日記 真夏の屋外制作 7/23 のりこさんとママチャリでサイクリング。多摩川沿いのサイクリングローでで府中から福生まで。ものすごく暑かった! 途中いい所があったので、日傘をさす男になりました。笑 福生の睦橋付近でのんびり。僕はパステルでスケッチ、... 2021.08.03 制作日記