制作日記 今年のまとめ 2020年明けは卒業制作に打ち込み無事に卒業。デザインを大学で6年学んだ結果、本当にやりたいのはデザインではなくアートだとわかった。卒業してからは鉛筆デッサンをたくさんやり夏前に油絵を開始、月に1作品のペースで制作してきて、年内に5つの作品... 2020.12.31 制作日記
制作日記 スケッチ|秋の多摩川河原 のりこさんは福祉の仕事をしていて夜勤もあります。夜勤明け時々スケッチがてら迎えに行きます。職場近くの多摩川でスケッチをしながら待ちます。 この日は暑かった。半袖でも汗かいた 💦 空がきれい。夏とは違う良さがあるよ... 2020.11.23 制作日記
制作日記 次作に向けての鉛筆デッサン2|勝山浮島 以前お伝えしましたが、週に1回2時間半近所のアトリエに行ってます。制作中の作品を持って行って先生にアドバイスをしてもらいます。 自分では何も考えず先生の言う通りにやって「上手に出来ましたー!」と言う風にやっているわけではないです笑。ま... 2020.09.05 制作日記
制作日記 作品2に向けての鉛筆デッサン|勝山浮島 現在制作中の海の風景油彩画(作品1)は、もう少しで完成です。写真は明暗確認のためモノクロで撮影したものです。↓ 「完成!」とするまで少し寝かせてみようと思います。時間が経つと見えなかったものが見えてくるから。自分の作品を客観的に見... 2020.09.03 制作日記
備忘録 絵画研究1の課題「アート&サイエンス 〜神様の否定!?〜」|ムサビスクーリング ずっと前からやってるブログBorn To Lose . Live To Winでは、遊び、大学、バンドなど色んな事を適当に綴ってます。ムサビ在学中の絵に関する記事はこちらのサイトにコピペして行こうと思います。大切だと思い書きとめても、遊び等... 2020.07.29 備忘録
制作日記 霧の港エスキース2 奥行きを出すのに縦にしてみた。 近景はくっきり、遠景はぼんやり。 着彩してみた。 だんだんイメージに近づいてる。 もっと色んな色を使って広がりをみせたい。 だいたいの印象はこんな感じでいいんだけど、よ〜く見... 2020.07.22 制作日記
制作日記 田んぼのスケッチ うちは東京の府中市です。東京といっても新宿や渋谷のような都会とは違います。30分,40分歩けば田んぼがある東京です。家から歩いて数分の山でカブトムシが取れる東京です。 のりこさんは福祉の仕事をしていて、歩きや自転車で出勤しています。雨... 2020.07.15 制作日記
制作日記 デッサン 油彩画の為のデッサン。霧の港(千葉鴨川)。前回の釣りで千葉の港に行った時、もの凄い霧でした。近くのものしか見えず、ちょっと先のものは全く見えないか、ぼんやりした輪郭が見えるだけ。とても幻想的でした。これを絵にできたらなと思いながら見ていました。 2020.07.12 制作日記