習作(練習)を含め作品制作の記録です。

完成|保田漁港-4
前回の記事 4日目|保田漁港-3
ちょっとだけ加筆して完成にしました。あんまりやり過ぎると汚くなるから。
保田漁港 夕まずめ F6(410×318mm) 油彩|2023
メモ
・上から絵の具を乗せる時、マチエールが...

4日目|保田漁港-3
前回の記事 2,3日目|保田漁港-2
山にも陽の色を入れた。水面にも。空はいじってない。山の緑が強すぎたので浮いて見えた。青を入れるなどして全体に馴染むようにした。遠くなので、ぼんやりでいい。
もう直ぐ完成。か?
ち...

2,3日目|保田漁港-2
前回の記事 1日目|保田漁港-1
絵としてパッとしない感じだったので、ちょっとオレンジ入れた。前回の状態から少し時間が進んで空にオレンジ味が増してきたって感じかな。
絵が生きてるみたいで面白い。このままやってたら夜になっちゃう...

1日目|保田漁港-1
先週の土曜日、久しぶりにアジングしました。千葉内房の保田漁港。
夕方、辺り一面オレンジ色の綺麗な夕陽でした。そうなる前のまだ明るい時間に、空が淡い色になりました。写真に撮ったんだけど、そう言う微妙な色は写真にはうつりません。まだ記憶に...

完成(かなぁ?)|コマクサ-3
前科の記事→ 着彩|コマクサ-2
あれから、ちょっとだけ加筆した。あんまりやり過ぎると説明的になり好きじゃない絵になるので、この辺が筆の置き時かな。最後までペインティングナイフ1本で描いた。しかも世界堂オリジナルの安いので笑。でもね...

着彩|コマクサ-2
前回の記事
スケッチ、お汁描き|コマクサ-1
着彩初日、4時間くらい
翌日2日目、2時間くらい
その翌日、2時間くらい
ペインティングナイフのみで描きました。今回は椅子に一回も座らず立って描きました。...

スケッチ、お汁描き|コマクサ-1
涼しくなってきたので油彩画制作スタート!
この夏はアルプスなどの高い山にたくさん行きました。高山植物の女王と呼ばれるコマクサに何度も心を揺さぶられた。というわけで絵にします。
鉛筆でさっとスケッチ。
キャンバスにお汁描...

2時間デッサン
2時間でどこまで描けるか。チャレンジ!2時間デッサン。結構楽しいです。
鉛筆で紙に描いてます。紙はダイソーで買った10枚100円の画用紙。サイズは四つ切(254×305mm)
こういう練習に画材屋で売ってるいい紙使うともったいな...

鉛筆デッサン
久しぶりの投稿です。
油絵の作品制作はしていません。基本の鉛筆デッサンはしています。2時間でどれくらい描けるか等、制限を設けてやってます。
夏は屋外で油彩画制作したかったのですが、暑くてやめました。今年の夏はヤバかったです。...

インプット
久しぶりの投稿です。
最近は油絵の作品制作をしていません。基本の鉛筆デッサンはしています。2時間でどれくらい描けるか等、制限を設けてやってます。
クリエイティブな事をするにはインプットとアウトプットが大切。
今はイ...