前回の日記→サクラクレパスでエスキース|山歩き-1
今回は小さいサイズに描きます。リサイクルショップで油彩用の額が安く売ってたので買いました。それに入れたいからです。ただそれだけ(笑)
サイズ:F8(455×380mm)
下書きはしません。鉛筆で軽くアタリをつけた程度。光とか山のフワーッとした感じを出したいので、形をきっちりとっちゃうと絵が堅くなりそうだから。僕が描きたいのは正確なモノの形ではなく、光、印象、空気感、雰囲気、そんな感じです。
アタリをつけ油彩、2時間くらいで描いた。
今のところ完成イメージに近いです。いつも最初はいいです。でも段々と完成イメージから離れて行く。
最初が良いのは輪郭線がはっきりしていないからかもしれない。描き込む事で輪郭線がはっきりしてくるのかも。マチエール(油絵の具特有の厚塗り)をつけたいので描き込む必要もある。だから手数はいれていくんだけど、輪郭線ははっきりさせない。これがポイントかも。あと勢い!勢いがなくなるので細い筆は使わない。
コメント
[…] 前回の日記→油彩初日|山歩き-2 […]